ルーツを知る

自彊術のルーツ

歴史

自彊術は大正5年(1916)、中井房五郎氏によって創案された日本最初の健康体操と治療術です。
現・金門製作所の創始者十文字大元氏が日本全国に宣伝したことで興隆し、戦前にはラジオ体操のような扱いでした。しかし、第2次世界大戦後にはその勢いは下火になってしまいました。昭和40年(1965年)の近藤芳郎・幸世夫妻の医学的解明と正確な技術伝授によって再び盛んになり始めました。
現在では日本だけでなく海外にも広がっているようです。

特徴

自彊術は、身体可動の極限まで動かす31動作からなる全身運動です。31動作を順番に行うことが重要で、前の動作は次の動作の準備運動となり全身の調和が生まれます。弾みをつけた動作の反動を利用しているので、見た目よりもエネルギーを必要とはしません。そのため、病弱な方でも自彊術を行うことが可能です。

効果

・硬くなった関節をほぐす
・歪んだ骨格を矯正する
・血液の循環を活発にする
「天行健君子以自彊不息」 by 易経
(天の運行はすこやかである。人間は健康を保つためには、毎日自ら勉めて休んではいけない)


よくある質問

Q,
膝が痛いのですが自彊術をやっても大丈夫でしょうか?
A,
大丈夫ですよ。自彊術は硬く強張ったあなたの膝にも効くはずです。
ですが、無理をせず徐々に取り組んでくださいね。

Q,
すぐに効果は出ますか?
A,
個人の身体の状態で違います。
3ヶ月、6ヶ月、1年と一定の期間を見ていただければ違いがはっきりするはずです。

Q,
自彊って何?
A,
自ら勤め励むという意味です。まずは何事も自分からするのが大事ですよね。