ロールアウトを正しい手順で行って腹筋を効果的に筋トレ!

1. ロールアウトで鍛えられる筋肉

ロールアウトは、腹筋を効果的に鍛えることができるトレーニングです。正しいフォームを意識して行えば、腹筋を構成している「腹直筋」と「腹斜筋」の両方が鍛えられます。

腹筋以外に、「上腕三頭筋」や「脊柱起立筋」も鍛えることができます。

1-1. 腹直筋

腹直筋は、お腹の真ん中に位置している、上部と下部に分かれている筋肉。シックスパックと呼ばれる部位です。呼吸をする、体の曲げ伸ばし、仰向けの状態から起き上がる時などの動作をサポートしています。

腹直筋が鍛えられるとお腹が引き締まり、腹筋を割るのに効果的です。体の中心部にあることから、上半身と下半身のバランスとも大きな関わりがあり、安定感を保つことができるでしょう。

筋肉量が増えるので、基礎代謝も向上します。正しいフォームでトレーニングをすれば、姿勢の維持や改善も期待できます。

1-2. 腹斜筋

腹斜筋は、お腹の両側に位置している、側面を覆っている筋肉。身体を横に曲げる、身体をひねるなどの動作をサポートしています。

腹斜筋は「外腹斜筋」と「内腹斜筋」の2種類に分けられ、 外腹斜筋は表層部、内腹斜筋は外腹斜筋の内側の深い部分にあります。それぞれ筋繊維が反対に走っていて、お互いに協力することで働いています。

腹斜筋を鍛えるとくびれが生まれ、シックスパックがカッコ良く仕上がります。逆三角形のスタイルになるので、メリハリのある身体作りが目指せるでしょう。

脇腹が引き締まると、内臓が正しい位置に戻ります。その結果、内臓が正常に働くので、代謝のアップにも繋がります。

1-3. 上腕三頭筋

上腕三頭筋は、二の腕の後ろ側にあたる、力こぶができる部位の逆側に付いている筋肉。ひじ関節を曲げる、腕を体の中心に近づける、腕を後ろに下げる、荷物を頭上に持ち上げるなどの動きをサポートしています。

上腕三頭筋は、腕の中では最も大きい筋肉です。それに、普段はなかなか使われることがありません。そのため、変化が現れやすいという特徴があります。鍛えることで腕が引き締まり、二の腕痩せが期待できるでしょう。

上腕三頭筋が鍛えられれば、他の部位を鍛えるトレーニングの質も上がります。姿勢が崩れないように意識したロールアウトを行えば、継続的に負荷をかけることができます。

1-4. 脊柱起立筋

脊柱起立筋は、首から腰にかけて背骨の両側についている、「腸肋筋」「最長筋」「棘筋」の3つからなる筋肉。姿勢を維持するのをサポートしています。

脊柱起立筋が衰えてしまうと、腹筋とのバランスが取れないため、猫背の原因となります。猫背を改善するためには、脊柱起立筋を鍛えるトレーニングは最も重要です。背筋が真っ直ぐ伸びた、正しい姿勢が手に入るでしょう。

脊柱起立筋は、後ろ姿の見栄えを良くするためにも欠かせない筋肉です。鍛えることで背中に縦のラインが浮かび、たくましい後ろ姿に変われます。背中のシックスパックとも言われている、ボディメイクには重要な部位なのです。

体を直線に保つことを意識したロールアウトで、筋肉に刺激を与えて効率よく鍛えることができます。

2. ロールアウトの種類と鍛えられる筋肉

ロールアウトには種類があり、効果的に鍛えられる筋肉の部位も異なります。種類によって難易度も違うため、鍛えたい部位やレベルに合わせて、適切な方法を選びましょう。

ロールアウトの種類と手順、ポイントをご紹介します。

2-1. バランスボールロールアウト

バランスボールを使ったロールアウトは、比較的に難易度が低い、初心者におすすめのトレーニング。腹直筋・腹斜筋・脊柱起立筋を鍛えるのに効果があります。

  1. ヒザをついて腕を曲げた体勢で、バランスボールに手を乗せる
  2. 上半身をまっすぐにして息を吸い、お腹に力を入れる
  3. 体を倒しながら、バランスボールを前方に転がしていく
  4. バランスボールの中心にヒジがついたら、元の位置までゆっくり戻す

この動作を、8〜12回を目安に行います。上半身は反らさずにまっすぐな姿勢をキープすること、ゆっくりとトレーニングをすることがポイントです。

ロールアウトは、腹筋にかなりの負荷がかかるトレーニングです。怪我を防止するためにも、初心者はゆっくりと行いましょう。ゆっくりとした動きをすることで、筋肉が効率よく刺激されます。

2-2. ヒザつきアブホイールロールアウト

腹筋ローラー(アブホイール)を使った、ヒザをついて行うロールアウト。バランスボールよりも高い負荷がかかり、腹直筋・腹斜筋・上腕三頭筋・脊柱起立筋が鍛えられます。

バランスボールロールアウトができるようになったら、実践してみましょう。

  1. ヒザをついて腕を伸ばした体勢で、腹筋ローラーを握る
  2. 上半身をまっすぐにして息を吸い、お腹に力を入れる
  3. 腹筋ローラーに体重をかけながら、全身に力を入れてゆっくりと前方に押す
  4. 体が床と平行になるくらいまで伸びたら、元の位置までゆっくり戻す

この動作を、8〜12回を目安に行います。上半身は反らさずにまっすぐな姿勢をキープすること、腕を伸ばして行うのがポイント。ゆっくりとした動作で行うことで筋肉がさらに刺激されます。

ヒジを曲げた状態では、腹筋にかかる負荷が逃げてしまいます。ヒジが伸びていることを確認しながら行いましょう。

2-3. アブホイールロールアウト

腹筋ローラー(アブホイール)を使った、ヒザをつかない本格的なロールアウト。ヒザをつくロールアウトよりも非常に強い負荷がかかり、腹直筋・腹斜筋・上腕三頭筋・脊柱起立筋がさらに刺激されて鍛えられます。

ヒザつきアブホイールロールアウトで回数をこなせるようになってから、実践してみましょう。

  1. 腰を支点として、体を前屈させた体勢で腹筋ローラーを握る
  2. 上半身をまっすぐにして息を吸い、お腹に力を入れる
  3. ヒジとヒザが伸びている状態で、全身に力を入れながらゆっくりと前方に倒す
  4. 体が床と平行になるくらいまで伸びたら、元の位置までゆっくりと戻す

この動作を、8〜12回を目安に行います。全身に力を入れること、腰を支点にして体を動かすのがポイント。ゆっくりとした動作で行うことで、筋肉が効率よく刺激されます。

本格的なロールアウトは、腹直筋にかなりの負荷がかかります。腹筋の力だけでトレーニングをしようとすると、ケガに繋がりかねません。全身に力を入れることを意識してください。

身体を動かす時には、ヒジとヒザを伸ばして腰を支点にすると、キレイなフォームでトレーニングができます。トレーニングの効果を上げるためにも、正しいフォームを意識しましょう。

3. まとめ

ロールアウトは、腹直筋や腹斜筋といった腹筋以外に、上腕三頭筋や脊柱起立筋も鍛えられる、負荷が高いトレーニングです。ただ、間違ったフォームで行っていては、効果を実感することはできません。

正しいフォームを身につけるまでは、常にフォームをチェックしながら、少ない回数から徐々に増やしていくことをおすすめします。

ロールアウトは、上半身を反らさずにまっすぐな姿勢をキープすること、ゆっくりとした動作で行うことがポイントです。腹筋ローラーを使ったロールアウトは、ヒジを伸ばした状態で動作を行いましょう。

高い負荷がかかるロールアウトは、いきなり難易度が高い方法を実践するのは禁物です。まずは、難易度が低いバランスボールを使ったトレーニングから、段階を追って挑戦してください。

本格的なロールアウトがこなせるようになった頃には、腹筋がかなり引き締まって、理想のスタイルに近づいているでしょう。

【合わせて読みたい筋トレ方法】

お腹周りの脂肪を落として引き締める方法を解説
ウエストの筋トレ!くびれ作りに役立つトレーニングを10種紹介
ダンベルを使った効果的な腹筋トレーニングを解説
腹筋をキレイに割る鍛え方。自宅で手軽にシックスパックを目指す!
腸腰筋(深腹筋)の効果的な筋トレ&ストレッチ
ニーレイズで腸腰筋と腹筋を強化する方法!
プランクでお腹周りを引き締めよう|やり方やコツを紹介
トーソローテーションマシンを使ってトレーニングするときのポイントを解説
ドラゴンフラッグで腹筋をバキバキに強化する方法!
マウンテンクライマーを正しい手順でおこなう|効果・種類を解説
ハンギングワイパーで腹筋を強烈に刺激する3ステップ
リバースクランチは下腹部をヘコませる!おすすめのやり方
シットアップで腹筋を割る効果的な方法と腰を痛めないポイントを解説
腹斜筋に効くダンベルサイドベントでくびれを作る方法を解説